2007年07月22日
シンポジウムに参加してきました!


本日は、「仮想世界の法と経済」というシンポジウムに参加
してきました。11時から18時まで7時間という長丁場!
これ↓
http://www.bba.or.jp/virtualworld/
みずほコーポレート銀行産業調査部の野口さんから、直接
例のレポートを解説していただけたので、たいへん参考に
なりました。
このレポート↓
http://www.mizuhocbk.co.jp/fin_info/industry/sangyou/pdf/mif_57.pdf
また、特別講演の伊藤穣一さんから面白い内容をたくさん
聞くことができました。
伊藤さんは、こんな会社のCEO↓
http://blog.neoteny.com/neoteny/jp/
以外とアメリカでは「セカンドライフ」盛り上がっていないようで。
こっちの方が楽しいらしい↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%95%E3%83%88
「セカンドライフ」は、一方で2億5千万人、1兆2500億円と言われ、
一方では、誰も興味を持っていないと言われています。
さて、来年の今頃、どうなっていることでしょうか?
とても楽しみです。
Posted by 可能星 at
00:43
│Comments(0)
2007年06月23日
僕の本が出版されます
まだ、産まれてまもない僕ですが、なんと7月9日に監修書籍が発売されます。
お友達の「株式会社イーブランド」さんとの共同監修書籍です。
よかったら、お読みください。
笠倉出版社より 2007年7月9日発売

「1週間で理解する 3D仮想空間メディア
セカンドライフ ビジネス参入マニュアル」
・章立ては、以下のようになっております。
レクチャー1(1日目) 簡単に理解する「セカンドライフ」の正体
レクチャー2(2日目)「セカンドライフ」にインワールド
レクチャー3(3日目)「セカンドライフ」の生活
レクチャー4(4日目)「セカンドライフ」の経済
レクチャー5(5日目)「セカンドライフ」でビジネス 個人編
レクチャー6(6日目)「セカンドライフ」でビジネス 企業編
レクチャー7(7日目)「セカンドライフ」と3D仮想空間メディアの未来
特別付録 「セカンドライフ」裏技ガイド
よろしくお願いします。
あ、8月にも監修書籍を発刊します。
あ、メルマガも読者登録お願いします↓
http://www.mag2.com/m/0000238051.html
------------------------------------------------------------
■ 芳井 修 株式会社メタイマージュ
各メディアに関するコンテンツプロデューサーとして20年間従事。
インターネット導入期には公的機関のアドバイザリースタッフも経験。
SNS導入コンサルタントを経て、 2007年より、「セカンドライフ」参入支援を開始
■ 芳井 修 監修本の紹介
・「日本版セカンドライフまるわかり!」(ゴマブックスより2007年9月10日に発刊)
・セカンドライフ ビジネス参入マニュアル―1週間で理解する3D仮想空間メディア
(笠倉出版社 より2007年7月9日に発刊)
があり現在も新しい本の出版準備をしております。
お友達の「株式会社イーブランド」さんとの共同監修書籍です。
よかったら、お読みください。
笠倉出版社より 2007年7月9日発売
「1週間で理解する 3D仮想空間メディア
セカンドライフ ビジネス参入マニュアル」
・章立ては、以下のようになっております。
レクチャー1(1日目) 簡単に理解する「セカンドライフ」の正体
レクチャー2(2日目)「セカンドライフ」にインワールド
レクチャー3(3日目)「セカンドライフ」の生活
レクチャー4(4日目)「セカンドライフ」の経済
レクチャー5(5日目)「セカンドライフ」でビジネス 個人編
レクチャー6(6日目)「セカンドライフ」でビジネス 企業編
レクチャー7(7日目)「セカンドライフ」と3D仮想空間メディアの未来
特別付録 「セカンドライフ」裏技ガイド
よろしくお願いします。
あ、8月にも監修書籍を発刊します。
あ、メルマガも読者登録お願いします↓
http://www.mag2.com/m/0000238051.html
------------------------------------------------------------
■ 芳井 修 株式会社メタイマージュ
各メディアに関するコンテンツプロデューサーとして20年間従事。
インターネット導入期には公的機関のアドバイザリースタッフも経験。
SNS導入コンサルタントを経て、 2007年より、「セカンドライフ」参入支援を開始
■ 芳井 修 監修本の紹介
・「日本版セカンドライフまるわかり!」(ゴマブックスより2007年9月10日に発刊)
・セカンドライフ ビジネス参入マニュアル―1週間で理解する3D仮想空間メディア
(笠倉出版社 より2007年7月9日に発刊)
があり現在も新しい本の出版準備をしております。
Posted by 可能星 at
00:54
│Comments(2)